みやぎ木造住宅コンクール5年連続受賞

2024/04/17
一点もののキッチン。
Instagram

家づくりの現場から

随時更新!刻々と変化する現場の状況を、
思いの丈込めてお伝えします。

木の肌と香り。

2014年07月31日

大工さんの作業が真っ最中の”風流感じる木組みの家”。

作業部屋を覗いてみると入口よりとてもいい香り。 
完成しておりました!天井から壁まで檜板張の作業部屋!
(しかしながら何ともいい香りだなぁ)

こちら内部は床板のローアングル写真。
この岩手産の唐松の床板はキヌカ(米ぬか)を塗りこむととても深い色に。
年月が経てば経つほど飴色のいい色になってくるんです。(いいね!)

 

posted by しん at 11:13 PM

深呼吸が気持ちいいところで。

2014年07月26日

この場所は、とても深呼吸が気持ちいい私の大好きな場所のひとつ。
その日は地盤調査、お施主様と建物配置の再確認からこの場所ではじまりました。

確認を終え、倉庫脇にあるお施主様がしばらく前から集めていた薪たち。
運んではコツコツと玉切りし、割る作業を進めていた高く高く積まれた薪たち。
その薪たちを横目に、引続き木材加工場にへ。

加工場では一部納まり部分の現寸を確認し、手刻み加工中の構造材を見ながら熱くお話をさせていただきました。

と、私の話はさておき小山棟梁、おもむろにお施主様と加工された材料を持ち、仮組みをはじめる。
木組みがどんな風に組まれていくかをお手をかり一緒に実演しながら熱弁です。

いよいよ上棟式の予定は8月下旬。
宮城県の杉と檜をふんだんに使った、伝統構法の木組みの家をみなさんどうぞ楽しみにご覧ください。

posted by しん at 9:43 PM

木製サッシの木枠完成。

2014年07月17日

だんらんの間の木製サッシは水に強い”サワラ”の木。
製作するこの建具はフルオープンになる全収納タイプです。

建具溝がたくさんあるのは室内側から天井いっぱいまである引込障子、木製ガラス戸、木製網戸なのです。
どんな建具かはこうご期待。

posted by しん at 11:46 PM

真鍮もいい色になって。

2014年07月13日

昨日はおまたせしておりましたお施主様の救急メンテナンスにお邪魔してきました。

一件目は新築一年六か月の玄関ドア。

協和木工の上杉さん、広葉樹(材種はニレ)の重量、更に厚さのある戸をひとりで持ち上げ、ノミを立てサラッと調整。
梅雨時期で日当たり良い場所の玄関ドアとあって動きやすい。

そのきつさも見事にスムーズしていただきました。ありがとうございました。

二件目は新築して三年六か月。わたくし小山単独にて。

大工さんたちが忙しいため、わたくし久々に鉋(カンナ)を持ち、釘袋を腰に巻きいざ!調整に!
OKです!こちらもスムーズにトイレドアを開閉できるようになりました。
当時、トイレの手洗いカウンターに取り付けた真鍮の水栓。
金色にピカピカしておりました真鍮も私好みになっておりました!

こうして救急メンテナンスも完了しました。

posted by しん at 12:25 PM

全開収納・木製サッシへ。

2014年07月12日

全国に猛威をふるった台風。

そして今朝の津波注意報発令の地震。
久々の”ゆれくるコール” 
あの、せまり来る音に一瞬にして起き上がりました。

みなさんは地震被害が無く、大丈夫だったでしょうか?

朝から現場周りをしましたが幸いこちらは被害はありませんでした。

現場レポートですが ”素で自然とつながる家” では高橋棟梁、加工を終えた全開収納の外部木製サッシにいよいよ取りかかりました。
細かな図面寸法の中ではありますがひとつ、ひとつの組み上がりに感動しております。

posted by しん at 11:25 PM

投稿カレンダー

2014年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近の投稿